作った時間を、盗られないように。

スマホ:女子高生1日平均7時間利用 4人に1人が深夜( 毎日新聞 2015年02月09日)

 女子高校生が携帯電話やスマートフォン(スマホ)を使用する時間は1日平均7時間で、4人に1人が深夜に使用−−。情報セキュリティー会社「デジタルアーツ」(東京都千代田区)が9日発表した未成年の携帯電話・スマホ利用実態調査でこんな傾向が浮かんだ。

 調査は先月、インターネットで実施。携帯やスマホを持つ全国の小学4年〜高校生計618人と、0〜9歳の子供のいる保護者595人から回答を得た。

 スマホの使用率は小学生は39.3%、中学生は59.7%にとどまる。高校生は96.1%に上り、女子に限ると98.1%になる。

 携帯・スマホの1日の平均使用時間は中学生までは1時間台。高校生では男子(103人)が4.1時間に対し、女子(同)は7時間で、前回調査(昨年7月)の6.2時間からさらに増えた。「入浴しながら」など、別のことをしながらの利用時間も含む。しかも、女子高生の24.3%が午前0〜3時に使用。「ひぼう中傷を受けた」などのトラブルに遭った経験も20.4%に上った。

 この他、0〜3歳の子供にスマホや携帯ゲーム機などネットに接続できる端末を持たせている父親は47.5%と約半数に。「気づいたら想定外の使い方をしていて驚いた経験がある」との父親の回答も68.8%あった。

 調査を監修した玉川大の近藤昭一准教授(生徒指導)は「スマホやネットに依存するとコミュニケーションがうまくとれず、自立できなくなる危険がある。子供に絵本の読み聞かせの代わりにスマホなどで動画を見せる親も出ている。特に幼い子供をスマホで子守しないようにしてほしい」と話している。

~:~:~

 今朝の毎日新聞を読んでいたら、少々気になる記事『スマホ:女子高生1日平均7時間利用 4人に1人が深夜』というのを見つけました。タイトルとしては、ちょっと偏りがあるかなと思いましたが、たしかに昨今のスマホの利用率の高さには、驚くばかりです。そういう私もスマホ代わりに、iPod touchでヤフーニュースを見たり、Facebookをやったりしています。こうなるともう、iPod touchは携帯音楽プレーヤーではないですね(笑) 

 それにしても、記事のとおりだとすると、高校生のスマホの利用時間はかなり多いと思います。男子で4.1時間、女子で7時間。ただ、電話というよりも、今はマルチタスクプレーヤーの側面のほうが大きいと思いますので、携帯ゲームやweb検索、SNSだけでなく、勉強時でも、BGMに使ったり、辞書として調べ物をしたり、英会話の映像・音声を再生にも使えます。他にもさまざまなアプリがあり、生活のあらゆる面でスマホは活躍していますよね。そう考えると、必ずしも女子高生のスマホ利用7時間という数字は、おかしいとまでは言えないのですが、端的に、「スマホに時間、取られ過ぎじゃない?」と心配にはなります。

 BGMとして使うのは除くとして、その中でスマホを注視する時間がどれだけあるかですが、それでも一日のうちで、数時間単位、スマホを見ているのではないでしょうか。そう考えると、実は知らず知らずのうちに、スマホに時間を作っていることになります。よく、「時間はあるものでなく、作るもの。」と言いますが、見方を変えれば、そのスマホに費やしてる時間を他の事にも使えるのでは?と思います。少々詭弁でしょうか?

 もちろん、上手にスマホを利用することによって、物事の効率が上がって、結果、時間の使い方をうまくできることもあるでしょう。しかし、その反面、やっぱりスマホそしてパソコンも、『時間どろぼう』の側面は、否定できないと思います。時間つぶしには最適なんでしょうが、「時間を潰す」という行為そのものも、実はもったいないのではないでしょうか?

 いつも何かに取り組んでいなければいけないなんて言いません。休息や息抜きは、必要です。スマホのアプリで、ちょっとした気分転換というのもおおいに結構でしょう。複数人でやるアプリも楽しそうですよね。ただ気をつけなければいけないのは、今自分が、「スマホに対して時間を作った」という自覚を持つということです。それがないと、本来作らなければならない時間を、スマホに取られてしまい、結果「時間がない!」という羽目に陥ってしまいます。

 あったはずの時間がいつのまにか無くなっている。夕方帰宅して、夜寝るまで、かなり時間があったはずなのに、何にもしないで終わってしまったなんて経験は、子供や大人を問わず、誰にもあると思います。しかしきっと『何もしないで』ということはないはずです。もし、その数時間、ずっとスマホを使っていたのなら、その時間でのスマホの価値は、『何もしない』レベルの、低いものだったと言えるのではないでしょうか。

 自分が主体になって、まず時間を作って、その時間を使ってスマホを利用する。これを踏まえていないと、いつもスマホを気にして、スマホに振り回され、自分がスマホに使われてしまいます。そうなると、スマホの『時間どろぼう』が顔を出して来ます。せっかく作った時間、盗られないようにお気をつけくださいね。

 ちなみに、私は『時間どろぼう』というと、ミヒャエル・エンデの名作『モモ』を思い出します。児童文学ですが、大人が読んでも面白いですし、大人になってから読むほうがより深く考えさせられます。時間を作って読んでみる価値のありますよ。

 

2015210111429.JPG

 

=========================

よかったら、facebookいいね!ボタンを押してくださいね。

『整体は、マン病を予ボウする』

【マンボウマーク】でおなじみ。あさひ整体センター0120-42-4955

=========================

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31