2016年8月
献血での血液検査の結果が届きました。
今週16日(火)に、娘を連れて、レイクタウンに献血に行って来たのですが、さっそくその時の血液検査が届きました。いつもは一週間くらいかかるのですが、はがきが届くのが早くて、びっくりです。夏の献血は、量を確保するのが他の季節より難しいそうで、今回も、お役に立ててよかったです。
その際の血液検査詳細は以下のとおりです。
ALT(GPT) 標準値8~49⇒24
γ―GTP 9~68⇒25
総蛋白 TP 6.6~8.2⇒6.3△
アルブミンALB 4.0~5.1⇒4.2
対グロブリン比A/G 1.3~2.1⇒2.0
コレステロールCHOL140~259⇒154
グリコアルブミンGA 16.5未満⇒13.9
赤血球数RBC 418~560⇒478
ヘモグロビン濃度Hb12.7~17.0⇒14.5
ヘマトクリット値Ht 38.8~50.0⇒42.0
赤血球容積MCV 83.0~99.5 ⇒87.9
赤血球Hb量MCH 26.8~33.5⇒30.3
同 濃度MCHC 31.7~35.2⇒34.5
白血球数WBC 38~89⇒45
血小板数PLT 17.0~36.5⇒21.3
とまあ、こんな感じでした。
肝機能の数値については、いつもどおりの全く問題なし。お酒は、焼酎25°をロックで飲んでいるのですが、影響はなさそうですね。しかし、またもや総蛋白の値が、下限を0.3下回ってしまいました。3度の食事で蛋白質を欠かすことはほぼないですが、何でなんでしょうね?もはやそういう体質としか思えなくなってきました(笑) それでも健康体なので、あまり心配はしていないのですが。
また、正常の範囲内でのことですが、コレステロール値が、久しぶりに150台に下がりました。何をしたというわけではないのですが、できれば、善玉は減らず、悪玉コレステロールだけ減っていてくれていたらうれしいです。血糖の管理指標となるグリコアルブミンの値も、安定して13台をキープしています。そして今回久しぶりに、白血球数が下限を大きく上回り、正常の範囲に入って来ました。別に、健康に不安がある症状は何も出ていなかったのですが、それでもほっと一息です。
自己管理を過信しすぎて、病を見過ごしていては、本末転倒ですが、このように定期的に献血を利用して、血液の状態をチェックしておくことは、日々の生活習慣を守るモチベーションとなります。健康への安心感にもつながりますよね。
残暑が続く時期は、献血者数が落ち込むらしいです。健康に自信のある方は、ぜひ献血ルームを訪れて協力してみてはいかがでしょう。
=========================
よかったら、facebookいいね!ボタンを押してくださいね。
『整体は、マン病を予ボウする』
【マンボウマーク】でおなじみ。あさひ整体センター0120-42-4955
=========================
絶対に諦めないという事
今年のリオデジャネイロで行なわれているオリンピックは、日本人選手は大活躍ですね。今日18日は、朝から、女子レスリング3階級でそろって金メダルといううれしいニュースが飛び込んで来ました。私もTVの前で、決勝戦の様子をドキドキしながら応援していました。
思えば、今年の日本人選手の試合には、大逆転劇が多いように思います。ぱっと頭に思い浮かぶだけでも、内村選手の、体操個人総合での最終種目、鉄棒での大逆転。錦織選手も、準決勝進出を懸けた最終セット、タイブレークで相手にマッチポイントを握られてからの大逆転の5連続ポイントで、勝利を納めました。
そして今朝の女子レスリング3選手とも、逆転での勝利です。とくに伊調選手、登坂選手は残り数秒前からの逆転劇。土性選手も、ロンドン五輪75キロ級の金メダリストを相手に序盤苦しみながら、終盤に2ポイントを奪って勝利を掴みました。最後の最後まで諦めずに、全力を出し尽くしていけば、勝利の女神が微笑んでくれることがあるんだなって、感激しました。
試合やその他の場面で、絶対に諦めないでいられるためには、自分に自信がないといけません。自信とは、書いて字のとおり、『自』分を『信』じるという事です。自分を信じるためには、信じられる努力を積み重ねる意外にありません。そういう意味では、最後の最後に逆転出来る力を持っているという事は、金メダルを獲るための努力を自分に課して、今大会に臨んだという事です。
シンクロのデュエットでは、2大会ぶりに銅メダルを獲得し、井村コーチの手腕があらためて評価されていますが、たしか井村コーチは、「金メダルを獲りに行く努力をして、初めて銅メダルが獲れる」、「最初から銅メダルを狙いに行ったら、5位か6位辺りで終わる」というような主旨の事を言っていたような気がします。だからこそ、銅は、金へんに、同じと書くんだなと気がつきました。
この期間中は、どうしても寝不足になってしまいますが、それでもTVを通して、日本人選手のがんばる姿を見ていると、自分も今できる事をがんばらなきゃって、奮い立たされます。
何事も絶対に諦めないという事。諦めないでいられる自分を作り上げる事。そこを目指して、自分の目標に向かって、私もがんばって行きたいと思います。まずは、公認五段位取得!目指します。
=========================
よかったら、facebookいいね!ボタンを押してくださいね。
『整体は、マン病を予ボウする』
【マンボウマーク】でおなじみ。あさひ整体センター0120-42-4955
=========================
本日より、通常受付いたします
(写真:娘の好きなカエルのぬいぐるみと筑波山の見える田園風景)
~:~:~
12日の晩から14日の午前中までお休みをいただき、実家の茨城に帰ってました。とくに13日の朝には、『迎え盆』をすることが出来、よかったです。
14日は午後より受付・施術をいたしましたが、15日(月)からは、通常通りの受付となります。お盆休み・夏期休暇の方、行楽・帰省からお戻りの方、整体でのリフレッシュをぜひ、おすすめします!
=========================
よかったら、facebookいいね!ボタンを押してくださいね。
『整体は、マン病を予ボウする』
【マンボウマーク】でおなじみ。あさひ整体センター0120-42-4955
=========================