四十肩・五十肩が痛いときの対処法は?日常でできる予防法も解説

四十肩・五十肩とは、具体的にはどのような症状なのかご存じですか?

40代以上の人は発症する可能性が高くなるため、予防法についても知っておきたいものです。

この記事では、四十肩・五十肩が痛いときの対処法や、日頃できる予防法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは、関節痛の一種です。四十肩と五十肩はそれぞれ、その年代に症状が出ることを指しているだけで、大きな違いはありません。

肩甲骨と上腕骨に痛みが出るのが特徴で、腕を持ち上げる動作や外側に回すような動作に痛みを感じます。

痛みだけでなく、日常生活の簡単な動きができず、不便が生じる人もいます。

 

四十肩・五十肩と肩こりの違い

肩こりの主な原因は、筋肉の疲労や血行不良です。

一方、四十肩・五十肩は、加齢による肩関節の炎症が原因です。四十肩・五十肩を長期間放置していると、

肩関節が固まって動かなくなる可能性があるため、早めの対処に対処する必要があります。

 

四十肩・五十肩の原因は?

四十肩・五十肩は、肩の関節組織である「腱板」が炎症を起こし「関節包」に広がって症状が現れます。

老化により、筋肉や腱の柔軟性が失われることが原因とされていますが、明確な原因はまだわかっていません。

老化の他にも、生活習慣やストレス、ホルモンバランスの変化なども発生のきっかけになるといわれています。

 

四十肩・五十肩が起こりやすい人

四十肩・五十肩が比較的起こりやすいタイプの人として、以下の特徴が挙げられます。

 

  • 40代以上の人
  • スポーツや仕事で肩を痛めた経験がある人
  • 猫背の人
  • 偏った食事習慣
  • 寝不足
  • ストレス過多

 

当てはまる人は、予防のため、生活習慣を見直してみましょう。

 

四十肩・五十肩が痛いときの対処法

四十肩・五十肩は、はじまってから治るまで、主に3つの期間にわけられます。

それぞれの期間の症状として、痛みがあるときにできる対処法を紹介します。

 

  • 急性期
  • 慢性期
  • 回復期

 

急性期

急性期は、肩の重さや違和感からはじまり、痛みが生じる期間です。

酷い場合には筋肉の痙攣が起こり、夜も眠れないほど痛くなる場合もあります。

この期間は、炎症を抑え、痛みを緩和させることが大切です。

 

炎症を抑えるための痛み止めや湿布を使用し、なるべく安静に過ごすようにします。

病院では、関節内にステロイド注射を打つ治療がおこなわれる場合もあります。

 

慢性期

慢性期には、痛みは軽減していく一方、急性期に動かせなかった関節や筋肉が固くなって動かしたときに痛みが生じることがあります。

この時期には、肩を冷やさないように気をつけ、温めて血行を促す必要があります。

 

また、横になると肩関節に負荷がかかるため、就寝時に痛みが出る場合もあります。

そのため、寝るときは、姿勢を工夫したりクッションを使ったりなどの方法で、肩の負担を減らす必要があるでしょう。

 

回復期

痛みがだいぶ落ち着く回復期には、肩を動かして固くなった動きを改善する必要があります。

無理のない範囲で運動やストレッチをおこない、可動域を拡大していくといいでしょう。

 

四十肩・五十肩の予防法

四十肩・五十肩を起こりにくくするために、日頃できる予防法もあります。以下の4つは、オススメの予防法です。

 

  • ストレッチ
  • 食事
  • 肩周りを温める
  • 整体

 

ストレッチ

四十肩・五十肩は、肩関節が固まって動かなくなってしまう症状です。

突然はじまるわけではなく、内部から徐々に進行していく症状のため、日頃からよく肩を動かすストレッチをしていることは、予防に役立ちます。

肩を回す動作が大きく滑らかにできるよう、ストレッチの習慣を身につけましょう。

 

食事

バランスのいい食事で栄養素を摂ることも、予防方法として有効です。オススメなのは、以下の食材です。

 

  • 根菜類
  • 赤身肉
  • 果物

 

根菜類に含まれるビタミンC・Eには、血流を改善する効果があり、体を温めるといわれています。

赤身肉に含まれるタンパク質は筋肉を作る働きをします。

果物に含まれるビタミンも血流改善効果がありますが、体を冷やさないために寒い地域で採れるりんごや桃などの果物がオススメです。

 

肩周りを温める

肩周りを温めて血行をよくすることは、四十肩・五十肩の予防に役立ちます。

自宅では、入浴や蒸しタオルや温湿布などで手軽に肩周りを温められます。

また、マフラーやストールを常に持ち歩くなど、肩を冷やさないようにする工夫も大切です。

 

整体

四十肩・五十肩の予防や改善のために肩関節をほぐし、可動域を広げることは大切ですが、セルフケアを正しくおこなうのは難しいものです。

そんなときは、整体院に通い、専門家の助けを借りるのもひとつの方法です。

 

整体院では、全身のバランスを見極めた上で、個々の人に合ったマッサージやストレッチ法などを指導してもらえます。

慢性的に四十肩・五十肩に悩まされている場合は、整体院へ通ってみるのもよいかもしれません。

 

まとめ

四十肩・五十肩は、肩関節の炎症により痛みが出る症状です。放っておくと肩関節が硬くなり、動かしにくくなる恐れがあるため、早めのケアが大切です。

筋肉のこりをほぐして血行をよくするために、整体も有効です。

 

「あさひ整体センター」では、問診や視診を中心に診立てをおこなった上で、一人ひとりに合った施術をおこないます。

人間に本来備わっている自己回復力を高め、腰痛・肩こりといった痛みの解消・緩和や骨格の歪みの改善などのお手伝いができます。

四十肩・五十肩でお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031