姿勢の悪さにはさまざまな種類があり、その中のひとつが「反り腰」です。
しかし、反り腰がどのような状態の姿勢かをご存じでしょうか。
反り腰をそのままにしておくと、腰痛やむくみを引き起こすだけでなく、下腹が出たりお尻が垂れたりとスタイルにも関わります。
もしも反り腰だった場合、一刻も早く改善したいものです。
そこで今回は、反り腰のセルフチェック方法から原因、改善方法まで徹底的に解説します。
反り腰でお悩みの人や、自分の姿勢の状態を知りたい人はぜひ参考にしてください。
反り腰とは
反り腰とは、腰が前に反った状態の姿勢です。人間の体は、骨盤がまっすぐで背骨が緩やかなS字を描いているのが一般的な状態です。
しかし、反り腰になると骨盤が前に傾き、S字カーブの下の部分である背骨が腰から反り返ってしまいます。
反り腰になると骨盤周りの腹面の筋肉が緩み、下腹がぽっこりしてしまいます。
反り腰には、お尻が垂れやすいのも特徴もあります。お腹周りの筋力が低下すると、お尻の筋肉へ力を入れることが難しくなるからです。
反り腰かセルフチェックしてみよう
自分が反り腰かどうかは、簡単にセルフチェックできます。
- 壁の前にぴったり立つ
- 両足をそろえて爪先を正面に向ける
- 頭・お尻・かかとを壁につける
- 腰の上に手のひらを入れる
手のひらを入れた隙間に両手が入るほど広い場合は、反り腰の可能性が高いです。
リラックスした状態で、自然な姿勢でセルフチェックをおおないましょう。
反り腰の原因
反り腰の原因は、3つあるといわれています。
- 筋力の低下
- 体重の増加
- ヒールの高い靴
それぞれの内容は、以下のとおりです。
筋力の低下
反り腰になる大きな原因のひとつは、姿勢を支える筋力の低下です。
腰の周りや太ももの筋肉が弱まると、自分の正しい姿勢を支えることができず、反り腰の姿勢になってしまいます。
股関節から太ももの筋肉が硬い場合も、骨盤や股関節の動きが制限され、反り腰になりやすいです。
お腹周りの筋力の低下も関係します。お腹周りの筋力が弱いと、姿勢を支えるのが背中と腰だけになってしまいます。
そうすると、背中の筋肉が過剰に働き、反り腰になってしまうのです。
体重の増加
体重が増えると、お腹が前に出てしまいます。
お腹が出ると体の重心は前になり、その分腰が反ってしまうのです。
そのため、妊娠中の人は反り腰の人が多い傾向があります。
ヒールの高い靴
女性の場合、ヒールの高い靴を履くこともあるでしょう。
ヒールが高い靴は銃身が前に行きやすくなり、体がそれをカバーしようと反り腰になりやすいです。
ヒールの高い靴は、反り腰だけでなくさまざまなトラブルを引き起こすため、必要最低限以外はオススメできません。
仕事となどで毎日ヒールの高い靴を履く人は、立ち方や歩き方を意識することが重要です。
反り腰を改善する3つの方法
腰痛やスタイルの悪化などさまざまな悪影響をおよぼす反り腰には、3つの改善方法があります。
- ストレッチをする
- 正しい姿勢で歩く
- 整体で施術する
それぞれの内容を見ていきましょう。
ストレッチをする
腰の反りが強い反り腰には、反対に腰を丸めるストレッチが効果的です。
ストレッチによっては寝ながらや椅子に座りながらできるものもあるので、自分のやりやすいものを選びましょう。
定期的にストレッチをすることで、筋力アップにもつながります。
正しい姿勢で歩く
反り腰を改善するには、効果的な歩き方があります。
- 腕を後ろに大きく振る
- 大股気味で歩く
- 胸を反らしすぎない
これらを意識することで、上半身をまっすぐにした状態で歩くことができます。
反り腰の人の中には、姿勢を正そうと胸を反らしすぎる人も少なくありません。
しかし、それが反り腰を引き起こしてしまうため、自然とまっすぐな姿勢を意識することが重要です。
整体で施術する
上記をおこなっても反り腰が改善されない場合は、整体での施術がオススメです。
反り腰の根本的な原因から改善し、反り腰による腰痛も治すことができます。
プロの施術師が症状を見極めた上で施術をおこなうため、体にあった改善方法をおこなえます。
まとめ
腰が前に反った状態の反り腰は、筋力の低下・体重の増加・ヒールの高い靴の3つが原因で起こりやすい症状です。
ストレッチや歩き方・立ち方の意識を変えることで改善できる可能性がありますが、それでも改善されない人は「あさひ整体センター」にお越しください。
「あさひ整体センター」の特徴は、お腹のほぐし・筋肉のほぐし・骨格の調整をバランスよく組み合わせた3ステップ施術です。
人によって異なる状態や姿勢に合わせて、その人の反り腰の改善に適した施術をおこないます。