おおらかな目で見ましょうよ。○

小3授業で女性教諭、自殺や殺人をクイズに(2010年10月24日 読売新聞)

 東京都杉並区の区立浜田山小学校で、3年生担任の女性教諭(23)が授業中に、自殺や殺人に絡むクイズを出していたことがわかった。

 区教委によると、教諭は19日、2時限目の算数の授業の終わりごろに「3人姉妹の長女が自殺し、次女はその葬式に来た男性を好きになった。再会するにはどうすれば?」というクイズを出した。「妹(三女)を殺せば葬式で会える」が正解で、子供たちはショックを受けた様子だったという。

 教諭は厳重注意を受けた。「子供たちにせがまれて、大学時代に友人と楽しんだクイズを出してしまった。非常に軽率な事をして反省している」と話しており、保護者に謝罪したという。

 井出隆安教育長は「不適切な指導で児童の心を傷つけた。心からおわびし、信頼回復に努める」としている。

=========================

 最近のニュースで、学校の授業や、テスト問題で、人が死んだり、殺したりという内容のものが出て、不適切とか不謹慎とかと指摘されていましたが、みなさんはどうお感じですか?

 私個人としては、ニュースで取り沙汰された内容程度なら、別に問題視するほどのことではないと思っています。先生の指導の範疇かなと。マンガやアニメで、主人公の仲間が誰かをかばって死んでしまったり、悪役に殺されてしまったりするシーンは前からありますし、あまり好きではありませんが、「コロス!」とか「死ねー」なんて言葉もしょっちゅう出てきます。

 そしてゲーム機では、自分が操作している主人公が倒されると、すぐ「あ、死んだ~」とか言いますよね。中高生とか、部活でがんばってヘトヘトになった時に、「もう死ぬ~」とか「死んだ~」とか言ってないですか?

 推理小説でも、サスペンスドラマでも、ほとんど誰か犠牲者が出て、探偵や刑事さんが推理して犯人を突き止めて行きます。子ども番組の人気アニメ『名探偵コナン』でも然りです。これをいちいち不適切だとか不謹慎だとか指摘して規制しますか?

 先生が授業やテストの問題で、死や殺人に触れるような内容を出しても、それがすぐ教育上、悪影響を及ぼすとは考えにくいです。親は、学校に子どもをまかせているのですから、いちいち小さなことにまで、目くじらを立てないでおおらかな目で見てあげるべきだと思います。

 先生方も、子ども達に授業内容に少しでも興味・関心を持ってもらいたいと思って必死(←ここでも死が出てきましたね)です。気になるようであれば、あとは家で、親がフォローをしてあげればいいのです。いくら学校にまかせていると言っても、そのくらいはしてもいいでしょう。

 こういうことが問題と取り上げられることにより、先生の自主性や、自由な発想から生まれる授業が阻害される方が、私は問題だと思います。

 

〈整体師の味方コメント〉

 患者さんへのアドバイスもあれこれ言い過ぎると、返って逆効果になる時があります。いろいろ言いたくても、ある程度大目に見ながら、「これだけは守って。」と絞った方が良い結果を期待できるでしょう。

 

=========================

《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》

『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが ございましたら、お気軽にお知らせください。 http://www.mag2.com/m/0001002720.html   

これからもどうぞよろしくお願いいたします。  

=========================

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930