守破離~練習会に参加して来ました~

 先日、整体院をお休みにして、都内のあるカイロプラクティック院が主催するO脚矯正の練習会に参加して来ました。実は、3月にもこの院が主催する勉強会に参加しており、その日はその練習がメインというわけです。主催してくださった先生、ならびに練習にお付き合いしてくださった先生方、ありがとうございました!!!  当日の練習会には、東北・関東・東海地方各地からO脚矯正に力を入れている整体師やカイロプラクターが集まりました。独立開業されてかなり実績を積まれている方、施術レベルの高さで有名カイロプラクティック院で中核を担っている方などと一緒に密度の濃い練習をさせていただきました。  3月に教えていただいたことを自分なりに解釈し、少しずつ施術に取り入れてやっていたのですが、同時に疑問点も湧いていたので、今回はその点も解消され、また、最新の技術の一端を公開してくれるなど大変勉強になりました。  今回、参加して痛感したことは、自分の整体に関する知識の浅さ・狭さです。周りの参加者の会話のレベルの高さについていくのがやっとで、「まだまだ勉強不足だなぁ・・・」と内心へこむ場面もありました。現状に甘んじることなく、常に積極的に勉強し、興味のある講習会や練習会にはどんどん参加していく人達が集まったからだとも言えます。練習会を主催した先生自身も、自らいろんな講習会に参加をされ、スキルアップをされています。  では、整体を学んでいる生徒のうちから、いろんな講習会に参加した方がいいのでしょうか?  武道では、物事を教える(教わる)際に、よく『守破離』と手順を踏みます。   守:教えられた事のみを守り、基本・形をしっかりと身に付ける   破:教えられている基本・形を自分の解釈で破ってみたり、他を勉強していく   離:教えていただいたところから離れ、独自の方法を追求していく  整体やカイロプラクティックはとても幅が広く、考え方や技術など多種多様にあります。それぞれのやり方で、それぞれ結果を出しています。これが唯一の正解というものはないのかもしれません。だからと言って、いろんなやり方をただ学べばいいというものではありません。自分の足元を見失って、うわべだけの技術になってしまいがちです。今、自分が教わっている整体・カイロのスタイルをしっかり身に付け、最低でも『守』ができた時点で、他を学ぶ方がよいと思います。  練習会の参加者も皆、自分のスタイルというものを持っているようでした。そしてその上で、勉強会・練習会でのテクニックを自分なりに取り入れていこうというものだと思います。  私も、現在、施術のメインに置いている極理式整体をより一層深く追求していく事はもちろん、他のすばらしい先生方からいろいろ吸収していければと考えています。 ↓励みになります。1日1回のクリックおねがいしま~す[emoji:e-365] blogRanking にほんブログ村 健康ブログへ
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930