練習会に参加してきました。

 先週、整体院を休診にして、前回と同じカイロプラクティック院の方が主催された練習会に参加してきました。O脚矯正の実技第2弾です。  今回も、東北や中部地方から遠路はるばるお出でになった先生方もいらして、熱のこもった真剣な練習会となりました。私は、東京で整体院を開院していらっしゃる先生とペアを組んで施術をしあいました。  その先生(♂)は膝と膝の間が、指3本余裕で入ってしまうほどのO脚でしたが、私の方はというと、膝と膝の間がピッタリくっついており、成果のわかりづらいあしで、申し訳なく思いました。  とりあえず、片あしのみ30分くらい施術したでしょうか。終わってから、指を両膝の間に3本入れてみると、きついというか、3本は入りませんでした。これを両あし施術したら、効果(矯正された幅)は2倍ということになります。また、O脚のひとは、立って片方のあし(膝)を前に出し(空手で言う「前屈立ち」)、さらにつま先よりも膝を前に出そうとすると内側に膝が入る傾向にあるのですが、それも改善されていました。もう一方のあしには、後半に別のアプローチを試しました。  前回の練習会では、相手がO脚でないため、効果が「施術した方のあしの動きがスムーズ」というくらいだったのですが、今回は効果が目に見えて分かったのでよかったです。この時、「この喜びを患者さんにも味わってもらいたい!」としみじみ思いました。  しかし、これをまったくそのまま、今の施術に置き換えるわけにもいきません。より理解を深め、今持っている技術と合わせて再構築し、自分独自のO脚矯正法を確立して行きたいと思います。 ~:~:~:~:~:~:~  「足るを知る」という言葉があります。良い意味で使う場合もありますが、悪い意味で使うと、「もうこれでいいや。」ということになります。整体の技術には「もうこれで十分」ということは、ありません。自分の現状の技量に満足してしまい、「今よりもっと、効果的な方法はないか?」、「今のやり方をもっと追求して深められないか?」という探究心を忘れた時、その人の成長は止まります。  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  ↓励みになります。1日1回のクリックおねがいしま~す[emoji:e-365] blogRanking にほんブログ村 健康ブログへ
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930