どんどん使おう『子ども安全連絡網』

 季節柄、またインフルエンザに関する話しです。  娘の通う小学校でも、インフルエンザが猛威を振るい、ついに学年閉鎖になりました。今のところ、自分の周囲では、大人の感染はあまり聞かず、とにかく小中学生に感染者が多くなっています。
~:~:~
 ところで、この小学校では今年度から、NTTデータ社の『Fair Cast』 というサービスを利用して、子ども安全連絡網を作りました。今までは、生徒の家から家に、電話で回していた連絡を学校から一斉に行うというものです。私は、かねてよりこういうサービスはないものかと考えていましたので、有料ではありますが、導入には大賛成でした。  しかし、このサービス、なかなか使われません。小学校に使用基準があるのだと思いますが、今回の学年閉鎖のお知らせも、担任からでしたし、閉鎖明けの登校時の留意点の連絡については、従来の電話での緊急連絡網を使ってのものでした。家の電話と整体院の電話は分かれていないので、私の方で電話を取ることができましたが、この方法では、両親とも共働きの家などには、連絡が遅くなってしまいます。また、記憶に新しい台風18号上陸の時、埼玉県内の小中学校はほぼ休校となりましたが、その連絡も子どもが学校で担任から聞いただけで、メールでの一斉連絡はありませんでした。  これまでの使用例としては、運動会実施のお知らせや、児童引き渡し訓練のお知らせなど、事前に行われる日が決まっているものでした。しかし、本当に必要なのは、こういう急を要する事態です。『Fair Cast』 のホームページでも、「普段の連絡をはじめ、学区内に起きた危険情報連絡・警報発令などによる一斉下校・運動会中止・学級閉鎖といった非日常の連絡まで、幅広くご活用できます。」 と書いてあります。  学校側も対応に追われて、いろいろ大変なのはよく分かります。こういう時こそ、便利なシステムは、出し惜しみせず、どんどん使うべきでしょう。少なくとも、電話での連絡網に頼るのは、システム故障時など最後にすべきです。もし、今回使用したくてもできない事態になっていたとすれば、今後の課題となりますね。     
~〈整体師の味方コメント〉~
 せっかく習得した技術や、高額の施術用具も、適切に用いなければ、宝の持ちぐされです。単なるセミナー好きや、用具コレクターにならないように気をつけましょう。  インプットは必要ですが、アウトプットが無ければ、他人から見れば、それは元から無いも同じです。 ========================= 《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》 『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが ございましたら、お気軽にお知らせください。 http://www.mag2.com/m/0001002720.html   これからもどうぞよろしくお願いいたします。   =========================
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31