早稲田大学の『デジタル時代の総合マーケティング講座』という履修証明プログラムでの講師の発言が世間を賑わしていますね。今朝の毎日新聞にまで載っていました。 この講師は、実績ある著名なマーケターらしいのですが、そんな人が何で…
ニュースを見て
春の全国交通安全運動始まりました。
今日から15日(金)まで、春の全国交通安全運動が行われます。私は、15km程度のスピード違反や、ちょっとした一旦停止無視で、なかなか優良ドライバーになることが出来ません。今年はもう、55歳にもなるので、そろそろ本気で無違…
カーリングには、おかげ様という神様がいたのだと思います
2022北京オリンピック、女子カーリング。 日本代表チーム、ロコ・ソラーレが見事銀メダルを勝ち取りました。おめでとうございます! 決勝ではイギリス相手にあと一歩及ばないまでも、途中まで接戦を繰り広げ、私達にカーリングの魅…
大雪警報
天気予報どおり、今日は大雪になりそうです。コロナに関係なく、外出は控えた方がいいですね。 お仕事に出られた方は、極力早めにご帰宅される事をおすすめします。 「安全はすべてに優先する」この大原則を忘れてはなりません。仕事は…
自宅療養を前提で考えておく
今日の毎日新聞に、新型コロナ・オミクロン株に感染した際の自宅療養について書かれていたら記事がありました。とても参考になると感じので当ブログで紹介いたします。拡大したらきっと読めると思います。 また、また毎日新聞の電子版で…
大人は間違ったメッセージを伝えていないか
秋の第5波の後、収まっていた新型コロナウイルス(オミクロン株)が年明けから猛威をふるい、日本中で予定されていた様々な大会やイベントが続々延期や中止に追い込まれています。2月に予定していた越谷市の空手道大会も中止を決定しま…
某大会の審判に行って来ました
一昨日の日曜日、とある大きな団体の大会に審判として参加してきました。感染対策もしっかりと施され、選手達は安心して試合に臨めたのではないかと思います。 その中で印象深かったのは、小学5・6年生の部団体戦の準決勝、お互い2勝…
人の生死に関わることは
愛知県の中3男子が同学年男子を包丁で刺して、命を奪ってしまった事件はとても心が痛みました。 事件の全容解明には時間がかかり、また少年犯罪なので報道にもある程度規制がかかるので、私達がその全貌を知る事はないのでしょうが、そ…
自信力をつけよう
今週、日本人としてとても誇らしいニュースがありましたね。それは、メジャーリーガーの大谷翔平選手が、MVPを受賞した事です。今シーズンは、投打走守すべてに渡って素晴らしい活躍でした。また、どんな時でも笑顔を絶やさず、グラウ…
交通弱者だからこそ
コロナ禍のニュースが一段落したと思ったら、最近交通事故のニュースがとても目立ちますね。とくに小さい子供が犠牲になる事故には心が痛みます。 クルマ対歩行者の事故の過失割合は、ほとんどの場合クルマの方が高くなります。それはク…