今日から、秋の全国交通安全週間です。○

埼玉県交通安全協会のホームページ⇒ http://www.saitama-ankyo.or.jp/new/autumn2011/index.html

~:~:~

 台風15号の接近により、学校や幼稚園が通常より、下校・降園時間が早まったり、当院でも患者さんが予約を別の日に変更されるなど、各々影響が出ていますね。関東も午後から夕方にかけてもっとも注意が必要とのことです。みなさんくれぐれもご注意ください。

 当院、本日から通常どおりに戻りましたが、くしくも今日から今月いっぱい、平成23年度秋の全国交通安全運動の期間となります。子供や高齢者などいわゆる交通弱者への安全配慮や、飲酒運転の根絶など、重点項目に目立った変更点はなさそうですが、今回はとくに、自転車の交通事故防止に力を入れている印象があります。

 私もたまに自転車に乗ります。自転車通行可の歩道では歩道を走りますが、基本、自転車は車両なので、車道を走ります。しかし、安心しては走れませんね。後ろから来るクルマに引っ掛けられそうになるとか、前から来るクルマが平気で右折して私の前を横切っていくとか、けっこう危ないです。バイクよりも存在感が薄いので、クルマの運転手は、直前まで自転車の存在に気づかないみたいです。

 また、自転車自身のマナーにも問題があります。この前も、今度は私がバイクで走行中、目の前から自転車がせまって来るのです。右側はクルマが走っているので、そちら側には回避できません。しかたなく、停車すると、自転車は、さもバイクがジャマだと言わんばかりに、面倒くさそうに歩道側に移動しました。しかしこれでも交通違反のままです。本来、そこで自転車を降りて、押さなければならないんですがね。

 自転車は思いのほかスピードが出るので、事故を起こせば、思わぬ大ケガにつながります。最悪、自転車は直すか、買い換えるかで済みますが、人間の身体はそうはいきません。後遺症が出てから、いくら悔やんでも遅いのです。安全標語で『注意一秒・ケガ一生』とありますが、一秒どころか、常に交通安全に注意するのが普通、というレベルにいなければ事故を回避し続けることはできません。  ところで、昔は交通安全週間と言っていた記憶があるのですが、気がついたら、『週間』という言葉は公的には使われなくなりましたね。期間が1週間より長いからでしょうか?誰か知っていたら教えてください。

 

=========================

《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》

『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが ございましたら、お気軽にお知らせください。 http://www.mag2.com/m/0001002720.html   

これからもどうぞよろしくお願いいたします。  

=========================

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930