挨拶の持つ力

 新入社員に求めたい力、1位は「挨拶力」(2008年4月11日オリコンより)/ニュースソースはこちら  オリコンでは、現役で働く20代~40代の男女を対象に『新入社員に求めたい力』についてアンケート調査(複数回答可)を実施したところ、7割近くの票を集め【挨拶力】(68.1%)が1位という結果に。いつの時代になっても「挨拶」ができることが重要視されているようだ。  多くの票数を集めた【挨拶力】。コメントを見ていくと「第一印象はまず挨拶。これが基本だと思う」(奈良県/30代/男性)との声が大多数。さらに「どんなに仕事ができても、挨拶ができなければ話にならない」(大阪府/30代/女性)などの意見も多く、挨拶がどれだけ重要なコミュニケーションかがわかる。また、「最近しっかりと挨拶できる人が少ない」という指摘も目立ち、挨拶力が求められる背景も浮かび上がった。  2位は、積極性が問われる【行動力】(51.1%)。「なんやかんや言う前に、行動で示せるようになってほしい」(東京都/40代/男性)、「まずは何事にも興味・関心を示して自分から動いてほしい」(京都府/20代/男性)などの意見があるように、失敗は関係なく自分の判断で動くことが先輩たちに好印象を与えており、フットワークの軽さが1つのポイントといえそう。  続いて3位は【人間力】(46.1%)がランクイン。主に「仕事は長くやれば誰でもできる。人間としての心の大きさや度胸が大切」(福岡県/30代/男性)、「人間関係が良好でない人は仕事ができるとは思いません」(大阪府/40代/女性)などのコメントが集中。良い人間関係が築ける人ほど、仕事もスムーズにできると考える人が多いようだ。 4位、5位には、フレッシュさが求められる【発想力】(35.8%)【創造力】(28.9%)。「会社を良くしていくために必要不可欠」(埼玉県/20代/女性)などの意見を集め、上位にランクインした。 (4月3日4月7日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の20代、30代、40代の、男女、各150人、合計900人にインターネット調査したもの) ~:~:~  ただ目が合ったからといってうなずくだけでは、挨拶にはなりません。また、「あざーす」など省略したような滑舌の悪いような言葉も不適切です。はっきり声に出すのはなんとなくはずかしいからと、したようなしなかったような挨拶を繰り返すことは、実は大きな損をしているのです。  日常生活の中で、はっきりと大きな声を出すときってどれくらいありますか。ほとんどないでしょう。大声で話したりしては周りの迷惑ですからね。ただし、挨拶のときだけは違います。元気で大きな声の方が好まれます。言い換えれば、「大きな声を出していい」ときなのです(当然、時と場合にも依りますが)。この大きな声を出すというのが、とても大切なのです。  人は、力を発揮したいとき、声を出します。ハラから大きな声を出します。いわゆる気合というヤツです。空手道の試合ではもちろん、テニスのサーブを打つシーンや、ウエイトリフティング(パワーリフティング)でも必ず見られますね。大きな声を出すことで、脳がふだんから筋肉に掛けているセーブを一時的に解除するのだそうです。もちろん、日常生活の中で、瞬時に大きな力を必要とするシーンはあまりないでしょうが、大きな声で挨拶することは、筋力を出しやすい身体にし、精神的のみならず、肉体的にも元気にしてくれます。  また、自分から挨拶をするというのが、とても大事です。見かけて向こうが気づいていないうちに声を掛けても、目が合った瞬間に声を掛けるのでもかまいません。「自分から」というのが、ポイントです。立場や上下関係など関係ありません。先に声を掛けましょう。それを繰り返すだけで、自分に主体を置きながら、いろんなことに積極的に行動できるようになります。  記事にもありましたが、「第一印象はまず挨拶」です。よい人間関係は、しっかりした挨拶をすることから始まります。人間関係の良さがスムーズな仕事につながるのであれば、ここにも挨拶は欠かせません。   つまり、挨拶は、自身を元気にする力だけでなく、「行動力」や「人間力」も高める力を持っているのです。  背筋を伸ばし、口を開け、はっきりとした言葉で、ハラから声を出すイメージで、相手の心に届くように挨拶する。これができているのは、未就学児から小学生の低学年くらいでしょう。小学生も学年が上がるにつれて、だんだんきちんと挨拶できなくなる傾向にあります。だから、大人になったとき、あらためて、「挨拶が大事」と、教えられるはめになるのです。  挨拶は、相手のことを思い、相手に対してするものですが、実はとても自分のためになっているものだということを忘れないでください。 ~:~:~:~:~:~:~  整体教室の出入りの際、きちんと発声して挨拶していますか?その声は自分自身への、「さあ、やろう!」、「よくがんばった!おつかれ。」という声掛けにもなっているのです。教室での時間を有意義にしてくれる大切なものです。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  4月9日健康ブログランキングの整体部門で☆1位☆になりました!クリックしてくださった方、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいたします。 ↓励みになります。↓1日1回のクリックおねがいしま~す blogRanking にほんブログ村 健康ブログへ
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930