肩こりの解消方法は?原因や重症化した場合考えらえる病気についても解説

肩こりは、多くの人が悩まされている症状です。肩こりの原因や日常でできる対処法を知っておけば、緩和につながるでしょう。

この記事では、肩こりの主な原因や重症化した場合考えられる病気についても解説しますので、参考にしてください。

 

肩こりが起こる原因5つ

そもそも肩こりは、どうして起こるのでしょうか?ここでは、以下の5つの原因にわけて解説します。

  • 長時間同じ姿勢でいること
  • 疲れ目
  • 運動不足
  • ストレス
  • 冷え

 

 

長時間同じ姿勢でいること

肩こりは多くの場合、筋肉の疲労によって起こります。デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいると、筋肉の緊張状態が続き、血行不良となって肩こりが生じます。

首を後ろに反らしたときに肩の筋肉が硬かったり、痛みが生じたりするなら、肩こりになっているサインです。

 

疲れ目

人の目は、焦点を合わせる際に、毛様体筋を使います。パソコンやスマホを長時間見ていると、毛様体筋の緊張が強まり、ピントの調整機能が低下するのが疲れ目の状態です。

目の疲れによるストレス反応は、脳を通して首や肩にも伝わり、肩こりを引き起こす原因となります。

 

運動不足

運動不足により筋肉量が減ると、弱くなった筋力を支えるために筋肉の緊張状態が強まります。

また、筋肉が衰えると血行不良の原因にもなり、新鮮な酸素や栄養分が伝わりにくく、疲れやすくなります。

 

ストレス

精神的なストレスがあると、首から肩の筋肉が緊張しやすく、血流が悪くなって肩こりを起こします。

また、ストレスにより体の機能を管理する自律神経も乱れやすくなり、それも血行不良の原因となります。

 

冷え

体を冷やすと、体温バランスを整える役割をする自律神経が乱れ、血行不良や筋肉の硬直による肩こりが生じやすくなります。

注意したいのは、気温が低い冬だけではなく、冷房による冷えや末端冷え性などによっても肩こりにつながる点です。

 

肩こりが重症化するとこんな病気の可能性も

肩こりはよく見られる症状ですが、放置しておくと重大な病気に気づかない可能性があります。肩こりは以下のような病気と関連がある場合もあるため、注意しましょう。

  • 関節リウマチ
  • 心筋梗塞

 

関節リウマチ

関節リウマチは、免疫機能に異常が起こり関節の痛みや腫れが生じる病気です。原因の多くは解明されていませんが、遺伝的要素と環境要素が関係しているとされています。

肩こりが長期間治らない場合には、関節リウマチの可能性も考えられるため、早めに病院にかかるようにしましょう。

 

心筋梗塞

心筋梗塞は、心臓の冠動脈が動脈硬化を起こす病気です。心臓の自律神経と首から肩の近くの神経は同じ経路を通るため、肩にも症状が現れます。

胸を締め付けるような痛みと同時に左側の肩に強い痛みがある場合は、心筋梗塞が疑われます。

 

肩こりを解消する方法は?

肩こりは、放っておくと全身の不調にもつながるため、早めのケアをしたいものです。ここでは、肩こりを解消する6つの方法を紹介します。

  • マッサージ
  • 肩回りを温める
  • 運動
  • ストレッチ
  • 病院の治療
  • 整体院

 

マッサージ

マッサージは血行をよくし、筋肉をほぐす効果があります。首筋にかけて優しくマッサージをすると、肩こりが緩和されます。

マッサージは強く押したり、長時間やりすぎたりすると、逆に痛みが生じる場合もあるので注意しましょう。

また、マッサージはあくまで対症療法のため、根本的な解決には、他の方法と合わせておこなう必要があります。

 

肩回りを温める

肩周りを温めると血行がよくなり、筋肉の緊張も緩むため肩こりに効果があります。

ゆっくりと湯船につかったり、ホットパックやカイロを使って温めたりするのがオススメです。ただし、肩に痛みや腫れがある場合には温めるのは逆効果ですので、気をつけましょう。

 

運動

運動により普段動かさない筋肉を動かし、血流の改善や姿勢の改善ができます。ポイントは、筋肉に強い負荷をかけるのではなく、動かすことを意識した運動です。

ウォーキングやランニングなど、水泳など、全身をバランスよく動かす運動がオススメです。

 

ストレッチ

ストレッチは、肩周りの筋肉をほぐし血行をよくする効果があります。運動が難しい人は、デスクワークの合間や入浴後などに手軽にストレッチを取り入れるとよいでしょう。

ストレッチは無理に伸ばしすぎず、気持ちよく感じる程度におこなうのがポイントです。

 

病院の治療

肩こりがひどい場合は、病院で治療することもできます。筋肉がこわばると発痛物質が溜まって痛みの原因となりますが、病院ではこれを抑える薬が処方されます。

病院では、他の病気の可能性も考慮した上で適切な治療が受けられるため、肩こりが重症な場合は受診するとよいでしょう。

 

整体院

姿勢の歪みや筋肉のこわばりが肩こりの原因になっている場合、セルフケアが難しいことも多いものです。

整体院では、専門の整体師が一人ひとりの体の状態を見極めた上で、姿勢や生活習慣などのアドバイスをします。施術にはリラックス効果もあり、血行改善にも期待できます。

 

まとめ

肩こりの原因には、長時間同じ姿勢でいることや運動不足、ストレスなどが挙げられます。

長期間治らない場合には、他の病気の可能性も考え病院を受診することもできます。体の歪みや筋肉のこわばりには、整体も効果的です。

 

「あさひ整体センター」では、『お腹のほぐし』『筋肉のほぐし』さらに『骨格の調整』の順序で全身を整えます。

施術を受けた後に、体が整い、楽になる整体を目指しています。肩こりでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

あさひ整体センター

【住所】〒343-0045 埼玉県越谷市下間久里397-3

【電話番号】0120-42-4955(腰痛よくGOGO!)

【施術時間】8:00~22:00まで

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930