英語よりも先に学んでほしいもの

ブログランキングにワンクリック協力下さい にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
小学校英語 質の高い外国人指導助手を(7月29日付・読売社説より抜粋)  小学校から英語を学ばせるなら、生きた英語に触れさせたい。そこで役に立つのは質の高い外国人指導助手の存在だ。小学校での英語は、新学習指導要領で2011年度から5、6年生で必修となる。文部科学省の調査では、今年度中に両学年で実施を予定しているのは小学校の98%に上る。授業時間も大幅に増え、事実上始まった形だ。  小学校英語は、積極的に話そうとする態度を育み、発音や基本的な表現に慣れさせるのが目標だ。指導要領では、担任教師を中心にしつつ、外国人助手らの活用に努めるよう求めている。文科省の調査では、昨年度の場合、外国人助手のかかわった授業時間は全体の7割近い。  外国人助手については、各自治体が直接雇用したり、語学スクールなど民間業者と契約を結んだりして、学校に派遣している。雇用する場合は、国が仲介する「JETプログラム」(語学指導等を行う外国青年招致事業)を利用するか、独自に探す。・・・  ・・・また、研修を受けておらず、日本語が全く話せずに教師との意思疎通を欠く外国人助手や、発音に癖があって初めて英語を学ぶ児童の指導に不適格な助手もいる。各教委や学校が、どのような助手をどう活用しているのか。文科省はまず実態を把握すべきだ。  助手の質を担保するには、研修が必須となる。教委に義務づけることも検討すべきではないか。助手の力量を見極め、使いこなすには、教師の質向上が欠かせない。その研修の充実も大切だ。 ~:~:~  2011年度の5年生というと、今が2009年度だから、今年3年生の子供たちからということになります。まさに、私の愛娘がストライク!!!・・・ ってホントに英語勉強させるのかぁっていう気になります。というのも、もっとほかに学んでほしいものがたくさんあるからです。  授業・勉強に関しては、やはり『国語』 でしょう。母国語がちゃんと使えないで、外国語を覚えようなんて本末転倒だと思います。単に漢字を覚えたり、長文読解ではなく、言葉や漢字の歴史的背景を社会の授業と連動させて学ばせたり、敬語の使ったコミュニケーションの時間をつくったり、しっかりと美しい日本語が使えるようにまずは教育すべきと考えます。  しつけに関しては、まだまだコミュニケーションの基本である『返事と挨拶』 が出来ていない印象が強いです。はずかしい話、日頃から言い聞かせている自分の子供たちですら、自分から・大きな声での挨拶というものができません。お友達も同様です。家に遊びに来てくれた時、患者さんの見送りなどで偶然、1階整体院の玄関前で会っても、お友達の方からは挨拶はできません。こちらから、「こんにちは。」 と声掛けして、はじめて、「こんにちは。」 と返すのが精一杯みたいです。まぁ、小学生から見れば、近所のおじさんは、コワイものかもしれませんが。  英語というコミュニケーションを身につけようとする前に、先に学んでほしい『日本人としてのコミュニケーション』。 これをないがしろにしていたら、たとえ優秀な外国人指導助手を雇ったとしても、英語は身につかないのではないでしょうか。  それに、英語の授業についていけない子が、学習塾に通うのも容易に想像できます。学習能力の低下から、ゆとり教育を廃止して、今度はまた、子供たちに『英語』 という新たな詰め込みをするというのでしょうか。子供たちが教育を受けるのは、とても大事な権利です。しかし、子供たちがこのすばらしい権利を放棄してしまいたくなるようなカリキュラムでは、かわいそうになってしまいます。 ~〈整体師の味方コメント〉~  カイロプラクティックの本場・アメリカ。アメリカでカイロの勉強をしたければ、英語が必須でしょう。専門書も当然、英語ですし。しかし、必要とあれば、大人になってからでも、いつでも勉強は始められます。
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930