
~:~:~
昨年、東京で行われた空手道の世界選手権の会場で売られていた限定品だそうで、先日、娘が友達からもらいました。こんなおもしろいもの売っていたんですね。自分は仕事で世界大会観に行けなかったので、こういうものが売っていたなんて知りませんでした。
しかし、たった1回の限定で終わってしまうのはもったいないですね。空手道大会の会場で売れば、けっこうなヒット商品になると思うのですが、いかがでしょう?まずば、例えば、日本選手権の会場で売ってみて手ごたえがあったら地方大会でも出してみるとか、いいと思うのですが。自分だったら、まとめ買いて、年末稽古納めの時に、子供たちに配るとかしたいです。
ギンビスもこんなすばらしい技術があるのでしたら、空手道だけでなく、いろんなスポーツのポーズの商品や、言葉も入れられるのでしたら、有名な俳句や百人一首、読めそうで読めない漢字とか、はげましの一言、受験生応援シリーズなんてのもいいかもしれません。
最近、イベント協賛のお菓子や、ご当地限定のお菓子など多くなりましたね。パッケージやデザインが違うだけでもお土産や記念品にほしくなるものです。本も、有名な漫画家が装丁を手がけた単行本小説が大ヒットした例がありますね。この辺りの発想はたいへん面白いと思います。
変えない事、変わらない事、同じ事をひたすら継続していくこともとても大事なことですが、その一方で、変化をつけることによって、消費者のニーズに応えたり、新たなウォンツを引き出したりするのも大事な企業の役割だと思います。
~〈整体師の味方コメント〉~
整体の技術も進歩しています。今持っているテクニックを深め、研ぎ澄ますことも大事であると同時に、新たな技術の習得の模索も、また必要であると思います。
=========================
《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》
『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが
ございましたら、お気軽にお知らせください。
http://www.mag2.com/m/0001002720.html
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
=========================