熱中症、甘く見ないで。○

熱中症死亡、埼玉なぜ多い?内陸部気温下がらず(2010年7月26日(月)読売新聞より抜粋)

 関東などが梅雨明けした17日以降、連日の猛暑に見舞われている日本列島。  17日以降の気温推移をみると、全国の観測地点921のうち、最高気温が35度以上の「猛暑日」となったのは、同日は2地点だったが次第に増加、21~24日は100地点を超え、25日も96地点だった。22日には、岐阜県多治見市で今夏最高の39・4度を記録した。

 高温による人的被害は拡大しており、読売新聞の集計では、17~25日夕までに、熱中症とみられる症状で死亡したのは81人。室内にいたケースが半数以上を占めており、また、大多数が65歳以上の高齢者だった。

 特に、埼玉県では半数近い38人が亡くなっており、屋内での死者も29人にのぼった。大半が高齢者だが、熊谷市の女性(22)や川口市の男性(27)ら20歳代の例も出ている。同県警によると、部屋の窓を閉め切ってエアコンを使っていなかった場合が多い。

 同県で被害者が多い理由について、日本気象協会は、内陸部であることを挙げる。海沿いであれば、海からの風である程度気温が抑えられるが、内陸部では下がりにくい。同県内では数日前から湿度が高く、蒸し暑いことも一因ではないかという。また、同県警は、救急搬送以外の死亡ケースも検視で熱中症と判断した場合発表している。

 室内での発症はほかの地域でも起きている。熱中症に詳しい昭和大の有賀徹教授(救急医学)は、屋内での死亡が多い理由について「今の住宅は密閉性が高く風通しが悪い。窓を閉め切って冷房を使わなければ、室内は外気温並みになるが、屋内では屋外より注意を怠る傾向にある」と指摘している。

 熱中症では、水分をこまめに取り、日差しを避けるなど十分な対策が必要だ。体温調節がうまくできない幼い子どもや高齢者のほか、高血圧や糖尿病などの持病がある人は重症化しやすい。若い人や働き盛りの人は、スポーツや屋外作業で水分の補給が少ないため倒れる場合が多い。日本体育協会は、気温が35度以上になったら原則として運動しないよう勧めている。

~:~:~

 たしか、春先まで、長期予報では今年は冷夏だと、報道していたような記憶があるのですが、ふたを開けてみればおととしを上回る酷暑ですね。後になって、なぜそうなったかはいろいろ説明はできても、結局、自然現象を前もって、正確に予想するなんてマネは人間にはムリということでしょうか。

 それにしても、なまじっか「冷夏かも」なんて気構えでこの酷暑に突入してしまったものですから、心も身体も準備ができていなくて、例年以上に疲労感を感じます。よく、子どもの頃、「暑すぎて死んじゃう~」と言うと、親から「そのくらいじゃ死にゃしないよ。おおげさだね。」なんて言われてましたが、事実、熱中症での死者が多数報道されているのを見ると、ホントに甘く見たらえらいことになるなと思いました

。  特にここ埼玉県での熱中症での死者が多いとのことですが、室内、高齢者、部屋閉め切り、クーラー不使用などのキーワードを見ると、この「暑いくらいじゃ死なない」という考えの甘さが命取りになっていると感じました。また、夜、寝る時に、「クーラーは身体に悪いから」と言って、暑いのをガマンして寝付けなくて、結局体調を崩すのも逆効果ですよね。

 私が子供のころは、外気30℃を超える日の方が少なくて、ましてや35℃を超えるなんてまったく記憶にありません。それでも、クーラー(まだエアコンじゃなかった)が、初めて家に付いた時は、家の中が、レストランかデパートのように涼しくて、うれしくていつまでもクーラーの吹き出し口の前に立っていて、「カゼひくぞ!」と怒られたものでした。きっと、冷えるのがうれしくて、寝る時なども冷やしすぎてしまい、調子を崩すので、「クーラーは、身体に悪い」という認識ができてしまったのでは?と推察します。

 しかし、ここ数年は暑さのレベルが違います。学校の部活でも、私の頃は「練習中は、水飲み厳禁」でしたが、今そんな指導をすれば、生徒たちはパタパタ倒れてしまいます。重症化のおそれも十分あります。私がスポーツ指導員の資格を持つ日体協でも、「暑い所で無理に運動しても効果は上がりません。環境条件に応じた運動・休息・水分補給の計画が必要」と注意喚起を促しています。  部屋にいる時はガマンせずエアコンを使って、上手に室温管理し、運動をする時は、気温に応じた練習メニュー、早めの休息、水分そして、塩分・ミネラル分の補給を忘れずに、熱中症に対する甘い考えは捨てて、この夏を乗り切ってください。

 

〈整体師の味方コメント〉

 整体、とくに東洋医学では、水分の哺り過ぎを良くないとする傾向がありますが、そのアドバイスも時と場合に寄ります。もちろん、冷え切った部屋に一日中いて、水をガブ飲みするのは良くないですが、酷暑のような暑さの場合は、ミネラル麦茶や少し薄めたスポーツドリンクなどをこまめにとることを勧める方がいいでしょう。

=========================

《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》

『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが ございましたら、お気軽にお知らせください。 http://www.mag2.com/m/0001002720.html   

これからもどうぞよろしくお願いいたします。  

=========================

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930