空手はあくまで、用心・保険的なものですが○

練馬児童切りつけ:71歳の交通指導員お手柄 子供守る 毎日新聞 2013年06月28日 21時29分(最終更新 06月29日 08時15分)  

 車から降りてきた男がナイフを激しく振り回す。男児たちが「ギャー」と叫び、逃げまどった。東京都練馬区立大泉第一小学校前で起きた児童襲撃事件。交通安全指導員が子供たちを守り、大惨事は免れたが、突然の事件は静かな住宅地を恐怖に陥れた。  

 交通安全指導員として現場に居合わせた広戸勇さん(71)らによると、負傷した男児3人は同級生十数人と集団下校を開始。学校の正門を出て横断歩道で信号待ちをしていると、5メートルほど離れた場所に止まっていた青い乗用車から男が降り、向かってきた。

 信号が青になり児童らが渡ろうとした時、男はポケットからナイフを取り出した。「子供たちの輪に入り左右むちゃくちゃに振り回した。首を切られた子が悲鳴を上げ、守ろうと飛んでいった」。広戸さんがひるまず立ち向かい、交通安全の旗を振り回すと、男はあわてて車に戻り、猛スピードで走り去った。

 「自分にけがはない。子供にけがをさせてしまったのは残念だが、守りたいという一心だった」。広戸さんはシルバー人材センターから派遣されていた。警察の事情聴取を終えて帰宅したのは29日午前0時過ぎ。「怖かったけど、自分がやらないと。逃げるわけにはいかなかった」と事件の瞬間を振り返った。「わずかな時間で、本人(容疑者)の顔も覚えていない」という。疲れた様子だったが「恐怖心なく育ってくれるか、それが心配」と、子供たちを気遣うことも忘れなかった。今後も交通安全指導員を続けるという。

 別の目撃者によると、男は「この野郎」と叫び、悲鳴を上げる子供たちを追い掛け回した。車で逃げるまで約3分間。上下とも黒っぽい服装で黒い手袋をし、無表情だった。この男が乗ったとみられる車は午後2時過ぎ、埼玉県三芳町内の国道を北上中、複数の警察官に制止された。県警のパトカーが前後をふさぎ、警察官約10人が車を囲んだ。 

 警察官が窓越しに話しかけると、数分後に白いTシャツに黒いズボンの男が降りてきた。抵抗はせず、10人以上の警察官に囲まれ、腰を抱えられて捜査車両に乗り込んだ。

~:~:~

 今朝の毎日新聞の朝刊を読んで、びっくりしました。昨日は忙しく、ニュースもほとんど見ていなかったので、まさか昨日東京で、下校時に小学生が切りつけられる事件が起きていたなんて、思いも寄りませんでした。このところ、ほかにも八潮で中1男子が、路上で小学生の首を絞める事件が起きていたり、高校生が同級生を刺してしまったりと、子供達が犠牲になる事件が相次いでいますね。ひとつ何か事件が起きると、連鎖反応のように、似たような事件が頻発して起こるように感じるのは気のせいでしょうか?

 もし自分の愛娘が、こういう事件の被害に遭っていたらと思うとゾッとします。と同時に、空手を習わせていてよかったとも思います。とはいっても、下の子なんかはまだ小学3年生ですから、実際に大人相手に護身として空手を使うのは難しいでしょう。中1のお姉ちゃんの方は、うまくすればちょっとは使えるかもしれませんが。

 護身の基本は、自分の身の安全を確保することです。相手と事を起こさないことが一番です。戦わずに逃げて済むなら、それでいいと思っています。なにせケガをする可能性もケガをさせる可能性も、ゼロになるわけですから。もっと言えば、そういう危険な場所に行かない、危険な時間帯に出歩かない、危険な状況を極力作らないというのが、最もいい護身でしょう。

 しかし世の中、そう何でもうまくいくとは限りません。交通安全指導員さんが付いていても、みんなで集団下校していても、今回のように、その中に突然、変質者が飛び込んで来て刃物を振り回し、誰かを傷つけることもあるのです。しかし、交通安全指導員さんの勇敢な行動がなければ、被害はもっと拡大していたかもしれません。子供達の命に別状がなかっただけでも、不幸中の幸いと言えるでしょう。

 そういう不測の事態に備えるために護身術というものがあり、空手道の大事な要素に護身術があります。最近は、形(かた)は、技の熟練度や正確性、ダイナミックさ(静と動)などを試合で競い合います(専門の方、判定基準についてはここではあまりツッコまないでください!)が、本来は、自分が誰かに、または複数の者に、襲われそうになった時に身を守るための技の集合体であり、形の動きを分解すると、それがいかに効率よく、敵を倒せるようになっているかが分かります。

 私もまだ全然その域に達していませんが、不意に誰かに襲われた時、意識せず自然に、ある形を分解した動きができて、相手を制しているというのが、理想です。少なくとも1つか2つは、使える形(かた)を持っていたいですね。また、不測の事態にどれだけ冷静でいられるかが、とても重要になってきます。心の面を鍛えておかないと、いざという時に、身体はまったく動いてくれません。そういう意味では、今回の事件で、身を挺して、犯人に向かっていった71歳の方には、本当に頭が下がります。

 子供に習わせる空手道を含めた武道は、あくまで用心・保険的なものですが、安心感という意味では、習っていないよりもはるかにマシです。もちろん、過信して自ら危険な目に遭うなんてことはあってはなりませんが、少なくともそういう場面での身の処し方は、このご時世、子供達に教えておくべきことなのかもしれません。 

 

=========================

《メルマガ『まぐまぐ』発行しています》

『整体師のミカタ』 に関してご意見やご要望などが ございましたら、お気軽にお知らせください。 http://www.mag2.com/m/0001002720.html   

これからもどうぞよろしくお願いいたします。  

=========================

2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031